![]() ![]() ![]() 大正15年創業・旭屋のこだわり 旭屋の神戸牛は「ひとくち食べると思わず笑顔がこぼれる魔法の牛肉」 私が先代より後を継いだ時、常連様にこのように言われたことを今でも忘れません。 卸価格だから安い!
|
栄養成分表示(1個 100g当たり)
(推定値)
【重要】
コロッケ一覧送料無料商品※通常32,400円(税込)以上で送料無料
商品の同梱について
冷蔵+冷凍商品をご購入頂いた場合、冷蔵便を選ばれても冷凍便での発送となります。
上記以外でも、7〜9月など暑い時期のお届けに2日以上掛かる地域の場合、商品の品質関係上、冷凍便での発送とさせて頂きます。 旭屋の神戸牛に対するこだわりより良いものをご提供したいから店主の目利きで厳選!子牛の頃から店主が牧場に通い、見守り続けた神戸牛。安心安全な神戸牛の中から、本当に美味しい個体だけを店主自ら厳守。中間流通マージンや偽造も発生しないため、安心してご購入いただけます。 ![]() |
高砂ブライダルコロッケ10個入【化粧箱・風呂敷付】
引き出物、お祝い贈り物に!
旭屋の大人気商品。神戸ビーフ使用のコロッケです。
旭屋が店舗を構えるここ、兵庫県高砂には、古式ゆかしい祝言で謡われる謡曲「高砂」があります。※謡曲とは能楽の声楽の部分をいいます。おめでたい謡(うたい)として結婚式に欠かせない謡曲「高砂」は、室町時代に能を完成させた世阿弥元清の作だともいわれていますが、金春善竹の作だともいわれていて、原題は「相生」でありました。
物語は阿蘇の神主友成が上京の途中に高砂の浦に立ち寄った際、相生の松の精である老人夫婦と出会うところから始まり、夫婦愛、長寿の理想をあらわした謡曲の代表作だといわれています。
参考画像 大津絵『尉と姥』 大津絵の店 高橋松山
”その昔、高砂神社の境内に、一本の根から雌雄の幹が左右に分かれた松が生え、 「尉と姥」に姿を変えたイザナギ・イザナミの2神が現れ夫婦の在り方を説きました。
以後、この木を「相生の霊松」と呼び、この2神を縁結びと夫婦和合の象徴として信仰するようになりました。
婚儀の際にはおなじみだとおもいますが「尉と姥」(じょうとうば)は高砂市が発祥の地です。”
(高砂市ホームページより抜粋)
商品のお届けまでに少しお時間を頂く商品となります。詳しい納期はご注文時にメールでお知らせいたします。
他の商品と一緒に同梱してご注文されますと、 その商品もコロッケと一緒にお届けする形になります。
お手数でございますが、お急ぎの場合はコロッケとは別々にご注文頂きますようお願いいたします。
お手数をおかけしますがご理解・ご協力の程お願い申し上げます。